朝から保育室に届いた笹の葉に、子どもたちは興味津々! 毎朝、元気に歌っている「ごしきのたんざく〜」。みんなで作った短冊や七夕飾りを笹の葉に飾り付けました。 最初はどうやって結べばいいの? と、戸惑っていたお友だちも、先生...
詳しくはこちら七夕の願い事〈2歳児〉 令和4(2022)年6月28日
もうすぐ七夕! プレクラスで七夕飾りを製作していますが、今日は笹の葉に飾る短冊を作りました。裏には好きな絵をクレパスで描いて…。子どもたちが考えてくれた七夕への「願い事」を先生に教えてくれました。笹の葉に飾る短冊が今から...
詳しくはこちら七夕壁面製作〈2歳児〉 令和4(2022)年6月15~16日
もうすぐ七夕ですね! まだまだ梅雨が続いていますが、紫陽花やカエルさんの壁面も七夕が近づいてきたので衣替えです。 みんなで「織姫」「彦星」や、天の川のお話を学びながら楽しくお絵描きや飾り付けをしました。 可愛くお洒落した...
詳しくはこちら七夕製作〈1歳児〉 令和4(2022)年6月14~17日
もうすぐ「七夕」です。1歳のお友だちはオクラの野菜スタンプで、織姫と彦星に花柄模様の着物を作りました。先生から糊の適量も教えてもらい可愛い七夕飾りが完成です。 野菜のオクラで絵の具をつけてスタンプ、ぺったんぺったん上手に...
詳しくはこちら笹飾りと七夕壁面製作〈2歳児〉 令和3(2021)年7月5日
もうすぐ七夕! 笹が届いたのでみんなで作った短冊や飾りを付けて楽しみました。 毎日歌っている「たなばたさま」の歌詞に出てくるサラサラという笹の葉の音を聞きながら子どもたちは、細いこよりを真剣に結んでいました。その後、壁面...
詳しくはこちら七夕壁面製作〈2歳児〉 令和3(2021)年6月15日
七夕の日が近づき、「おりひめ」や「ひこぼし」の名前を覚えながら、みんなで七夕の壁面飾りを製作しました。 クレパスでのお絵描きも、ノリで貼ったお花紙も、「綺麗!」「可愛いー!」「楽しいね、先生」と、みんなの声で盛り上がりな...
詳しくはこちら