まほうのもよう【Viscuit】…Green(年長クラス) これまでの技の集大成です。 まほうのステッキから自分の描いた好きなものがどんどん出てきます。 増えたり、重なったり、広がったり、踊るように回ったり。...
詳しくはこちらお正月遊び 令和3(2021)年1月15日
第3保育期が始まり、いろいろな お正月遊びをグリーンクラスでも楽しんでいます。 「凧揚げ」「羽根つき」「福笑い」「かるた」など… 、昔からお正月遊びは親から子へ、祖父母から孫へと伝えられてきました。 これらの遊びは知恵や...
詳しくはこちらパソコン教室(2020年度5回目)
くるくるまわそう【Viscuit】…Green(年長クラス) 今回のテーマの「くるくるまわそう」で「回転」という新しい「わざ」を覚えました。 福笑いで練習をして、絵をその場で回したり、大きく動きながら回したり...
詳しくはこちら英語参観(G) 令和2(2020)年11月10日
セイハ英語学院のネイティブ講師による英語指導の参観日です。 幼稚園の3年間とプレクラスを含めると4年間にわたる週2回の英語指導を行っています。英語を楽しみ英語を恐れない、母国語に近い感性を育てるためです。 参観では、毎月...
詳しくはこちら防火ビデオ鑑賞会 令和2(2020)年11月11日
毎年行ってきた幼年消防クラブは、新型コロナウィルスの影響で実施出来ませんでした。 園児らが防災から身を守る知識を学ぶために、消防署から防火ビデオを借りて11月11日にビデオ鑑賞会を開きました。 防火ビデオの中で避難する時...
詳しくはこちら柿狩り 令和2(2020)年10月29日
Gクラスのお友だちは、朝から園バスに乗って柿狩りに出かけました。たわわに実る柿が秋の空に映え、のどかな情景が広がっていました。 昨年暮れに多くの人に惜しまれながら逝去された幸幼稚園の創始者・上谷幸彦前学園長の果樹園です。...
詳しくはこちら