9月から第2保育期が始まりました。
実りの秋らしく豊かな感性を育むお絵描きや、園生活での成長を感じられる遊びの様子です。
友だちと協力して大きな作品を作ったり、おままごとでは役になりきって、言葉のやり取りを楽しんだりする姿が多く見られました。遊びの中でイメージを共有する力や、役割を分担する社会性を自然と身に付けています。
これからも子どもたちの好奇心や主体性を大切にし、遊びや活動を通して健やかな成長をサポートします。園での様子について、ぜひご家庭でもお子さまとゆっくりお話してみてください。
少し緊張しながらも家族との楽しい夏休みの様子をみんなの前で一生懸命伝えました
「お月見製作」では、スタンプの感触に興味津々で、月の丸い形をリズム良く押していました
ドキドキしながら手に絵の具を塗り、自分だけのオリジナルおばけに塗り広げました
シェフになりきって!ハサミと絵の具を使ってのオリジナルピザ製作。手先の器用さと集中力、豊かな感性を育みます
鉛筆を正しく持つ練習から線や数字を丁寧に書こうと集中して取り組んでいます