子どもたちは体操、かけっこのあとマットを使って押し合いっこ遊びをしました。 お友だちの大きな声援「ガンバーレ!」のかけ声に、講師が支えるマットを力いっぱい押し倒しました。大喜びの仲間たちは「バンザーイ、バンザーイ!」と大...
詳しくはこちら初めての歯科検診 令和2(2020)年9月17日
9月17日(木)、レッドクラス始めての歯科検診がありました。 子どもたは、列を作ってドキドキしながら順番が来るのを待っていましたが、自分の順番になると先生が優しく声をかけてくれて、少し安心した様子で大きく口を開けていまし...
詳しくはこちら絵画「みの虫の顔」製作 令和2(2020)9月9日
秋を迎えると風に吹かれて、ゆらゆら揺れるみの虫くん。 子どもたちの絵画の教材として良く使われています。その「みの虫」を描いてもらいました。どんな顔が描かれるか楽しみですね。 ところで、みの虫はオオミノガの幼虫だけど、知っ...
詳しくはこちらセイハ英語指導 令和2(2020)年9月7日
レッドクラスで初めてセイハ英語指導が始まりました。最初、子どもたちはドキドキした様子を見せていましたが、ネイティブ講師の魚の名前の発音をまねっこするうちに徐々に雰囲気に溶け込んだようです。講師とゲームをする頃には、みんな...
詳しくはこちら壁面に葡萄の木が完成 令和2(2020)年9月4日
お友だち一人ひとりが絵具のスタンプで美味しい葡萄の房を作りました。 その葡萄の房を木につるすと大きな葡萄の木が完成、壁面に貼った自分の葡萄やお友だちの葡萄を探して楽しんでいます。 R1のお友だちが作った葡萄の木。どのブド...
詳しくはこちら第2保育期スタート 令和2(2020)年9月1~2日
第2保育が始まりました。学園長の始業式のお話もしっかり聞くことが出来、手遊びも楽しみました。 今期保育のスタートです。保護者の皆様よろしくお願いします。 始業式の後、学園長先生と手遊びを楽しみました 絵具を使ってスタンプ...
詳しくはこちら