七夕の会〈1、2歳〉 令和7(2025)年7月4日

7月4日、七夕の会がありました。
子どもたちは、写真撮影の大きなカメラに向かっていい顔をしたあと七夕の会がスタートです。
七夕の由来の簡単な物語をパネルシアターで見ました。2歳のお友だちは、制作で彦星さま、織り姫さまを作ったので楽しみながら見ることができました。歌「たなばたさま」も、大きな声で歌えて成長を感じました!
1歳のお友だちも、椅子に座ってパネルシアターの織り姫さまや彦星さま、お星さまを目や指先で追う姿はとても可愛らしかったです
彦星さまと織り姫さまが会ってお話が沢山できるように、お絵描きをした短冊を飾ってお願いをしました。


いい笑顔~! 和気あいあい仲良しなのが伝わりますね😄


写真撮影にも慣れてきて、自然な笑顔が可愛いね


みんな真剣にパネルシアターを見ています


♫ささのはさ~らさら~♫ パネルシアターで歌詞の意味も分かっているようです。良く声がでていました! すごいね


笹の枝に結ぶのは、まだ少し
難しいね !


みんなで作った笹飾りや短冊を1つ1つ飾り付けていきました


たくさん作ったから、飾るの大変だ~


みんなで作った笹飾りをたくさん飾り付けて完成です