新しい年が明け、みんなが元気に揃いました。 第3保育期が始まり晴れ着を着て新年会を開催したり、お正月遊びやカルタ大会も行いました。凧揚げも楽しかったですね。 晴れ着を着てお正月あそび会が始まります。楽しみですね 右!左!...
詳しくはこちら正月遊び<1歳> 令和7(2025)年1月6~11日
新しい1年が始まりました。 年末に、幼稚園のお餅つきを見学に行ったことを思い出し、お友だちとお話ししながらお餅つき遊びをしたり、的あて遊び、凧揚げなど、お正月遊びを楽しみました。 絵の具遊びで、ヘビの模様にして絵馬を作り...
詳しくはこちらプレ新年会と凧揚げ 令和7(2025)年1月10~11日
1月10日は、お友だちが元気な姿で新年勢揃いしました。 プレ幼稚園の新年会を10日に、11日には凧揚げをしました。 みんなで集まって新年のご挨拶「あけましておめでとうございます!」を言って新年会のスタートです。 「じゅう...
詳しくはこちら1月の様子 令和6(2024)年1月
令和6年の新年が明け、1月11日から第3保育期が始まりました。 暖冬といえど やはり寒さ厳しい中、子どもたちは元気に登園しています。 始業日に新年の晴れ着を着せてもらい、みんな嬉しそうでした。かるた取りや羽根つき、福笑い...
詳しくはこちら凧揚げ会 令和4(2022)年1月14日
凧揚げ会の朝は、雪がちらついていました。学園長先生、園長先生から お年玉に頂いた凧に、園児たちがお正月に関する絵や好きな絵をクレパスで描いた凧を持って公園に出向きました。しかし、雪が吹雪いてきて寒さも厳しくなったため遊戯...
詳しくはこちら