ひな祭り製作をしました。
 雛人形や桃の節句のお話を聞かせてから、ハサミやのりを使って毎日少しずつ作り上げました。
 3月3日のひな祭り会を今から楽しみにしているようすです。

 折った線を見ながら慎重に切っています

 のりを塗ってお人形に着物を着せていきます。好きな柄の折り紙を選び、自分だけの雛人形作りにワクワクしていました

 見本を見ながら顔を描いています。マーカーの持ち方、とても上手ですね

 いよいよ仕上げが近づいてきました。のりをどこに塗るのかも、保育者のお話をよく思い出して、どんどん仕上がってきています

 みんな真剣そのもの。素敵な雛人形が仕上がってきましたね


 
 