9月17日のお月見会を控え、「お月見」製作を始める前にパネルシアターや絵本を読んだり実物のススキに触れたりして、子どもたちにイメージを膨らませました。

 
 お月さまのパネルシアターや絵本を読んで「月」のイメージを作りました

 ススキってやわらかいネ。ホホに当てると「くすぐったーい」

 
 白い絵の具の足型で可愛いウサギの体と耳を描き、お花紙をちぎってお月様に貼りました

 初めて柔らかい ふわふわの お花紙に触れて、不思議そうな表情の子どもたち

 お月見会で紙芝居「もりのおつきさま」を見た後で、みんなが作った「お月さま」の鑑賞会もしました

 9月17日の中秋の名月。うさぎさんのお餅つきに見えたかな?


 
  
 