「時の記念日」にちなんでG、Yクラスは紙芝居を見たり、自分たちで作った時計を使って時計遊びをしました。
 長針、短針を文字盤上で動かして時刻を合わせていきます。要領が分かるとすぐに合わせているお友だちもいました。
 Rクラスは、時間や数字に興味を持てるようにカタツムリの時計を先に製作しました。起きる時間、お昼ご飯の時間、夜寝る時間を教えてくれる大切な時計について お友だちと話し合い、カタツムリ時計の短針、長針を動かして楽しみました。

 時計の大切さを絵本で学ぶ(写真左)、時計の針を動かして時間を合わせるGクラスの園児たち
 

 時計の読み方を教わる(写真上)、時間に合わせて自分で作った時計の針を動かす=Yクラス

 
 時間の大切な話しをみんなで聞き(写真上)、かたつむり時計の針を動かして楽しむ=Rクラス
 
 かたつむり時計に色を塗るRクラスの子どもたち。まもなく完成だ!


 
  
 